WITH COMMUNITY 社会とともに

責任ある企業市民として、業界や地域のために、さまざまな社会貢献活動に取り組んでいます。

  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 15 陸の豊かさも守ろう

COMMUNITY DISASTER AGREEMENTS 防災協定の締結(地域社会との連携)

当社は、所属する業界団体を通じ、地方自治体の応急対策活動に関する防災協定を締結しています。また、特定の地方自治体および業界団体と直接協定を結び、迅速な応急支援体制も整えています。
被災した地域の復旧に向けた活動に積極的に参加することにより、地域住民の方の生活や地域事業活動の早期復旧の支援を行います。

COMMUNITY GRANT PROGRAM ダイダン社会活動基金による助成

1993年4月、創業90周年事業の地域貢献活動の一環として、公益財団法人大阪コミュニティ財団に「ダイダン社会活動基金」を設置しました。その運用収益で、身体障がい者支援、人権教育の充実をはじめ、社会福祉の増進に向けた活動を推進しています。

TECHNICAL KNOWLEDGE SHARING 社外に向けた技術情報発信

わが国の建築設備業の発展に寄与するため、当社では、業界団体・学会活動の運営支援、外部組織への講師派遣を行っています。
特に外部組織への講師派遣では、当社の技術社員が全国の研修機関や学校法人で、設備技術の指導を行っています。

外部団体 所属役員一覧(2025年6月現在)

派遣先 外部団体 役職
一般社団法人日本空調衛生工事業協会 会長
一般社団法人電気設備学会 理事
一般社団法人日本電設工業協会 諮問委員
一般社団法人日本計装工業会 運営協議員
一般社団法人建築設備技術者協会 理事
一般社団法人建築設備綜合協会 理事
一般社団法人日本建築設備診断機構 理事
一般社団法人日本電気工事士協会 副会長
公益財団法人建設業適正取引推進機構 理事
一般社団法人公共建築協会 理事

講師派遣先一覧(2024年4月~2025年3月)

派遣先 役職
大阪配管高等職業訓練校 非常勤講師
工学院大学 非常勤講師
東洋大学 非常勤講師

「ダイダン技報」の発行

当社の技術開発、研究内容を社外に向けて紹介することを目的として、毎年9月に「ダイダン技報」を発行しています。実験、検証方法から解析結果まで、グラフや写真を用いて詳しく説明しています。2024年9月に118号を発行し、国立国会図書館へ寄贈しました。

2024年9月号掲載内容

  • 真空排水システムの基礎検証
  • 冷媒銅管溶接効率化を目的とした局所窒素置換治具の開発
  • 新潟支店建て替え計画コンセプト
  • カーボンニュートラル時代に向けた照明設備
  • 自然換気の有効利用に向けた検討
  • ZEBの基本計画の要点とBELSデータベースの分析
  • 大規模現場における現場事務所のウェルネス化事例
  • ダンパーの漏気量の検証
  • 天カセ用プロペラファンの効果検証
  • クラウド型監視・制御システムREMOVISの海外向け対応の概要及びシンガポール支店での導入検証
  • ニューラルネットワークによる室内温度予測
  • 写真測量法より作成した建物3 DモデルによるCFD活用の検討
  • 環境見える化システムの開発
  • 細胞培養加工施設の作業環境に関する研究
  • エアバリアブースの開口部における気流性状の検証
  • セラボ殿町CPFにおける環境モニタリングデータの分析
  • 停電時におけるクリーンルーム内の浮遊微粒子の分析

COMMUNITY INVOLVEMENT 社会貢献活動

ダイダンは企業市民としての社会的責任を果たし、地域社会との信頼関係を構築するため、社会貢献活動への参加やスポーツ活動の支援に取り組んでいます。

事業所名 活動概要
東北支店 ドナルド・マクドナルド・ハウスせんだいクリーン活動 宮城県立こども病院に入院中のご家族の滞在施設における清掃活動
北陸支店 まち美化パートナー制度 福井城址周辺の清掃活動
イノベーション本部、中国支店 尾道・松永湾の干潟保全活動 干潟でアサリの生息環境を保全するための土壌の耕うん、稚貝補放流とネットによる保護
シンガポール支店
DAIDAN INTERNATIONAL ASIA
Charity With Love Food Goodies Bag Program 2024 恵まれない家庭450世帯に食料品を詰め合わせたバッグをプレゼント
(食料品をバッグに詰めて、各家庭を訪問し手渡し)
大阪本社 アドプト・リバー・プログラム 土佐堀川の肥後橋~淀屋橋間の歩道における清掃活動
豊田支店 交通安全立哨活動 曙町交差点における交通安全立哨活動
ドナルド・マクドナルド・ハウスせんだい クリーン活動(東北支店)
まち美化パートナー制度(北陸支店)
尾道・松永湾の干潟保全活動(イノベーション本部・中国支店)
Charity With Love Food Goodies Bag Program 2024
(シンガポール支店・DAIDAN INTERNATIONAL ASIA)
アドプト・リバー・プログラム(大阪本社)
交通安全立哨活動(豊田支店)

「ダイダンの森」整備活動への取り組み

森林は、二酸化炭素を吸収し、多様な生物を育み、豊かな水の恵みをもたらすことから、ダイダンがその育成を支援することは、サステナブルな社会の実現に向け価値が高いと考えています。

支店ごとのCO2吸収証書

ダイダンの森活動一覧

ダイダンでは、本社・支店のある9ヵ所で各自治体と協定を結んでいます。

事業所 活動場所(規模) 活動日 実施内容 植樹 CO2吸収量
北海道支店 道民の森・神居尻地区「水源の森」
(1.0ha)
2024/10/5 植樹活動 アカエゾマツ、カシワ、ミズナラ、ヤチダモ、イタヤカヤデ等の植樹作業
東北支店 宮城県黒川郡大和町宮床
(3.47ha)
2024/10/19 記念植樹・植樹活動 植樹作業、枝打ち除伐作業、遊歩道づくり作業
東京本社 埼玉県入間郡毛呂山町
(4.55ha)
2024/6/17 植樹・伐採活動 ヒノキの間伐(2本) 7.8tCO2/年
名古屋支社 三重県菰野町
(6.5ha)
2024/11/9 除伐・植樹活動 雑木の除伐作業とヤマザクラ・アオダモ・ミツバツツジ等の植樹(20本)
北陸支店 石川県かほく市大﨑地区
(0.52ha)
2024/11/16 植樹活動 クロマツの植樹(200本) 0.2tCO2/年
大阪本社 滋賀県甲賀市甲南町杉谷
(12.56ha)
2024/11/23 整備活動 伐倒作業と害獣から木々を保護するためのテープ巻き作業
中国支店 岡山県小田郡矢掛町
(1.6ha)
2024/11/30 伐採・植樹活動 伐倒作業及びヤマザクラ・イロハモミジの植樹(75本)
四国支店 香川県木田郡三木町
(2.85ha)
2024/12/7 植樹活動 ヒノキの植樹(540本) 1.2tCO2/年
九州支社 熊本県球磨郡湯前町
(10.61ha)
2024/10/19 植樹活動 オビスギの植樹(500本) 7.85tCO2/年
家族で植樹する様子
「ダイダンの森 ゆのまえ」での集合写真

ボランティア休暇制度

休日に開催されることの多い「ダイダンの森」整備活動への積極的な参加支援を目的に、ボランティア活動日を休日出勤として取扱い、振替休日や代休の取得を可能としました。社内イントラネットを通じて全社的に周知することで、本活動参加への普及促進を図っています。

協賛活動

ダイダンは、責任ある企業市民として地域社会のために、さまざまな貢献活動に取り組んでいます。

陸上中長距離 田中希実選手
個人スポンサー
Jリーグ 町田ゼルビア
サポートカンパニー
一般社団法人 日本ろう者サッカー協会
オフィシャルパートナー
一般社団法人パラフットボール
イベント協賛
Bリーグアルバルク東京
サポートカンパニー
Jリーグ 京都サンガ
サポートカンパニー
Xリーグ 胎内ディアーズ
オフィシャルスポンサー
WROJapan2024
ナショナルシルバースポンサー

田中選手が出演する当社新CMはこちら

Internet Explorer(IE)動作保証対象外のお知らせ

ダイダン公式ウェブサイトへのご訪問ありがとうございます。
申し訳ありませんが、現在ダイダン公式ウェブサイトでは、Internet Explorer(IE)は動作保証対象外となっております。
お手数をおかけしますが、下記の閲覧・動作推奨ブラウザからのご利用をお願いいたします。

ダウンロードおよびインストール方法などにつきましては、ブラウザ提供元へお問い合わせください。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

本サイトでは、お客様に提供する情報やサービスの充実、本サイトの快適なご利用のために、クッキーを使用しています。本サイトをご利用いただく際には、クッキーの利用について同意いただいたものとみなします。本サイトで使用するクッキーについては、クッキーポリシーをご確認ください。