サステナビリティを巡る取り組みの基本的な方針として、「ダイダングループサステナビリティ方針」を策定しています。サステナビリティ方針は、企業理念・グループ行動基準に基づきながら、環境・社会・ガバナンスの個別方針の上位方針と位置づけています。この方針の策定により、ESG経営のさらなる推進とサステナブルな社会への貢献を目指しています。
SUSTAINABILITY POLICY サステナビリティ関連方針
SUSTAINABILITY-RELATED POLICY STRUCTURE ダイダングループサステナビリティ関連方針の体系
SUSTAINABILITY PROMOTION SYSTEM サステナビリティ推進体制
持続可能な社会の実現への貢献と企業価値向上の両立を目指し、代表取締役社長を委員長とする「サステナビリティ委員会」を設置し、併せて同委員会の事務局として「サステナビリティ推進部」を設置しています。「サステナビリティ委員会」は、取締役会の監督のもと、サステナビリティ方針の実現に向け、サステナビリティに関する取り組みを検討、推進しています。関連する方針の策定やマテリアリティ(重要課題)の進捗管理・施策を審議するとともに、次の3点の事項を主に取り扱います。
- 持続可能な社会の実現に向けた責任及び事業戦略立案
- CSR活動、環境活動及び社会貢献活動の企画、推進
- ESG活動に係る対外情報開示及び外部評価向上施策の推進
また、気候変動や人権問題をはじめとしたサステナビリティを巡る課題対応を目的に、主管部署を定めて推進する「テーマ(会議体)」をサステナビリティ委員会のもとに組成し、実務を進める上での問題解決を推進しています。